2025年09月12日:2025/09/12 新着図書のご案内
            NDC(日本十進分類表)は分類です。 
Eは絵本。Yは児童書。
新刊及び新着図書のご案内          
              令和7年9月12日
文化会館図書室              
              Copyright ©1995 TRC
書名   著者   NDC 出版社 貸出 内容案内
イン・ザ・メガチャーチ   朝井リョウ   913.6 日経BP日本経済新聞出版 可 「神がいないこの国で人を操るには、“物語”を使うのが一番いいんですよ」 ファンダム経済を築く者、のめり込む者、のめり込んでいた者…。三者三様の視点から、“物語”の功罪を炙り出す。『日本経済新聞』連載を単行本化。
あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。   汐見夏衛   913.6 スターツ出版 可 家を飛び出した中2の百合。目をさますと、そこは戦時中の日本だった。偶然通りかかった彰に助けられた百合は、彼に惹かれていくが、彼は特攻隊員で…。2023年12月公開映画の原作。書き下ろし番外編も収録する。
さらば!店長がバカすぎて   早見和真   913.6 角川春樹事務所 可 カリスマ書店員・谷原京子は、長いスランプが続いていた。ぶっ飛んだ店長や書店を取り巻く厳しい状況と日々闘いながらも、自らの人生と書店の未来を切り開いていこうとするが…。『ランティエ』連載に加筆・訂正。
非認知能力の強化書   中山芳一   159.7 東京書籍 可 自分を高める力、自分と向き合う力、他者とつながる力など、AIにはないといわれる“非認知能力”。10代とZ世代に向けて、“非認知能力”を自ら鍛えていく方法をわかりやすく解説する。
人生というクソゲーを変えるための哲学と坐禅   ネルケ無方   188.8 春秋社 可 ドイツ人の禅僧が、哲学者・永井均と禅僧・内山興正の思想を読み解きつつ、坐禅の技法や比喩、人生への影響などについて軽妙に語る。『Web春秋』連載に書き下ろしを加え書籍化。
介護職六法 介護現場のモヤモヤに弁護士が答える   中谷ミホ‖著  外岡潤‖監修   369.1 中央法規出版 可 利用者からの暴言・暴力は仕方がない? 訪問先で財布を盗ったと疑われたら? パワハラにあたるのはどんな指導? 介護現場のあるある50事例を取り上げ、その悩みや疑問を、弁護士がQ&A形式でわかりやすく解説する。
結び100 Knots   つり人社書籍編集部   383.0 つり人社 可 釣り、キャンプ、クライミング、船、応急手当、暮らし、縁起もの…。さまざまなジャンルの「結び」の手順を、1項目見開き2ページで図とともに解説するイラストレーションブック。
図解50歳からの長生き栄養術   白澤卓二   498.5 エクスナレッジ 可 「皮つきリンゴが肥満と動脈硬化を防ぐ」「カレー粉が脳神経細胞を増やす」…。50代以降に多くの人がかかる病気の中から、生活習慣病・ガン・認知症・寝たきりを取り上げ、これらを予防する新しい栄養学の知識を紹介する。
おいしい循環 生ごみを捨てない暮らし   たいら由以子   518.5 婦人之友社 可 生ごみや落ち葉などを入れると、微生物の力で分解し、栄養たっぷりの堆肥に変えてくれるコンポスト。コンポストの種類と使い方から、堆肥や微生物のはたらき、ガーデニング、野菜ランチまでを写真やイラストとともに紹介する。
料理上手の台所道具じまん 日々のごはんを大切にしている52人のずっと使いたい理由がある道具たち       596.9 宝島社 可 つい集めてしまう偏愛アイテム、マルチに活躍するツール、お助け時短道具など、日々のごはんを大切にしている52人が、食事作りに新鮮な魅力を与えてくれる道具を紹介。台所が心地よくなる秘訣や調味料ランキングも収録。
基礎からわかるおいしい果樹栽培の教科書 果実は、光と糖でできている   倉橋孝夫‖著  大畑和也‖著   625 農山漁村文化協会 可 果樹の生育と栽培を、光合成による糖の生産量と分配の理論としてやさしく解説。どこから手を付け、どういう技術で栽培すれば成功できるかを導く、果樹栽培の本質に迫る入門書。
大仏師が教える仏像彫刻の深すぎる世界   江場琳觀   718 東京書籍 可 限られた名刹からのみ授かることのできる、最上位の仏師「大仏師」。その一人である江場琳觀が、奥深い仏像の見方を丁寧に解説。法隆寺の如意輪観音菩薩半跏像ほか国宝・重要文化財の数々、著者自身の実例を多数掲載する。
おいしいおのまとぺ   高原美和   E PHP研究所 可 ゼリー、かき氷、チョコレート、クッキー、おせんべい…。おかしから、どんな音が聞こえるかな? 想像して、声に出して、表現力がぐんぐん伸びる食べ物絵本。
               
               
山村開発センター図書室         令和7年9月12日
               
書名   著者   NDC 出版社 貸出 内容案内
追憶の鑑定人   岩井圭也   913.6 KADOKAWA 可 元科捜研トップの鑑定技術力と知識を持つ土門誠。民間鑑定人となった土門のもとを、友人で大学教授の猪狩愛が訪れる。彼女は研究中に起きた大学内の火事で記憶を失ってしまう。そればかりか放火の疑いをかけられ…。
天馬の子   高瀬乃一   913.6 KADOKAWA 可 南部藩の小さな村に生まれた少女リュウ。母馬・生築の世話をする彼女の元に馬喰が現れ、「生築の仔は天下の御馬になる」と囁いた。天馬は天馬から生まれるのが道理。生まれにとらわれず、違う何かになれるのだろうか?
ChatGPTむちゃぶり仕事術   KEITO   007.1 芸術新聞社 可 検索と文章生成だけじゃもったいない! 深掘り調査、データ分析、グラフィカルな資料、業務特化AI、音声対話、AIエージェントなど、ChatGPTユーザーを次のステージに導く、実践的活用術を紹介する。
地球の歩き方 J24   地球の歩き方編集室   290.9 地球の歩き方 可 静岡県をめいっぱい楽しみたい人に向けて、全市町を紹介するガイドブック。エリアガイド、歴史と文化、グルメ、ショッピングなどを掲載。取り外せる別冊マップ付き。データ:2024年7月〜2025年7月現在。
墓じまい 何をすればいいのか、教えてください!   吉川美津子   385.6 WAVE出版 可 墓じまいの手順・費用、改葬・納骨先の選び方、家族やお寺へのスムーズな相談方法など、墓じまいに必要なことをマンガや図とともにやさしく解説。お墓を引き継ぐ際の手続きも収録する。
歯並びをよくする離乳食・幼児食 矯正しないために0歳からできること   杉原麻美‖著  藤原朋未‖レシピ監修   497.7 日本文芸社 可 口腔の健全な発達・発育のためには、離乳食・幼児食期の食事のとり方が重要。口腔内の発達について解説し、実践しやすい歯並びケアとして、離乳食・幼児食のフリージング&作りおきレシピを紹介する。
脳を鍛える! 人生は65歳からが面白い   川島隆太   498.3 扶桑社 可 仕事も子育てもひと段落する65歳からは、やりたいことができる人生最高のゴールデンタイム。脳トレの第一人者が、認知症にならずに上手に老いるための習慣を紹介する。正しい情報を見極める科学的エビデンスの考え方も説明。
暮らしのヒント集 今日はなにを   暮しの手帖
編集部
  590 暮しの手帖社 可 毎日1カ所、家の中で「ここ」と決めてピカピカに…。もっと美しく、しあわせに暮らすための315のアイデアを紹介。俳優・市川実日子のインタビューも収録。『暮しの手帖』連載を単行本化。書き込みページあり。
はじめましての編み物教室 棒針もかぎ針もイラストだからこそわかる本   文化出版局   594.3 文化学園文化出版局 可 わかりやすいイラストで手順を一つずつ確認しながら編み物をマスターしましょう。これから始めたい人、いつも編んでいるけれど細かい部分がよくわからないという人に向けて、棒針編みとかぎ針編みを基本からていねいに解説。
多肉植物   長田研   627.7 NHK出版 可 多肉植物の栽培について、1月から12月までの月ごとの作業や管理を詳しく解説。主な品種の解説、病害虫の予防・対処法、種類に合ったふやし方なども紹介する。Q&Aも収録。
超図解仏像大事典 疑問がすべて解ける   村松哲文‖監修
 長谷法寿‖仏画  地人館‖編
  718 朝日新聞出版 可 国宝・重要文化財など200超の仏像の歴史や基本、鑑賞のポイントを網羅したビジュアル図鑑。仏師による美しいイラストや、迫力ある写真でわかりやすく解説する。
               
               
移動図書館車:やまびこ号          
               
書名   著者   NDC 出版社 貸出 内容案内
佐伯警部の推理 道警・函館方面本部   佐々木譲   913.6 角川春樹事務所 可 昇任試験に合格し、函館方面本部捜査課に警部として着任した佐伯。2週間後、青函フェリー・ターミナルの北側、工業団地の岸壁から変死体が上がり…。道警シリーズ。『ランティエ』連載に書き下ろしを加え、加筆・訂正し改題。
やさしいがつづかない   稲垣諭   104 サンマーク出版 可 なぜ「やさしい」はつづかないのに「嫌い」はつづく? 咄嗟ならやさしくできるのに関係が深い人ほどやさしいが困難? 現象学を専門とする哲学者が「やさしい」の内実にせまる。やさしいほうの自分でありつづける画期的論考。
がんばらないずぼら和菓子   土屋タダヒロ   596.6 淡交社 可 あんこたっぷりきんつば、なんちゃって生八つ橋、米粉の鬼まんじゅう…。和菓子職人が、身近な材料&少ない手順で手軽につくれる“ずぼら”和菓子のレシピを紹介。手間をかけずに和菓子をつくれる度合い「ずぼらレベル」付き。
人生100年時代のグラウンド・ゴルフ   朝井正教   783.8 ベースボール・マガジン社 可 グラウンド・ゴルフを楽しくプレーしながら健康長寿を目指す日々の実践方法を提案。室内練習法&基本ルールを写真・イラストで紹介するほか、健康を維持するための身体運動量、食生活、ルール上のトラブル回避等を解説する。