2025年03月22日:2025/03/22 新刊及び新着図書のご案内
NDC(日本十進分類表)は分類です。 Eは絵本。Yは児童書。 |
|||||||
新刊及び新着図書のご案内 | |||||||
文化会館図書室 | |||||||
Copyright ©1995 TRC | |||||||
書名 | 著者 | NDC | 出版社 | 貸出 | 内容案内 | ||
オール電化・雨月物語 | 青柳碧人 | 913.6 | PHP研究所 | 可 | 古典「雨月物語」をベースに近未来の人間の業と怪異と家電(?)を描いた短編集。大企業の経営者・白峯はデジタル遺影を片手に亡き祖母の思い出を語りはじめ…。「シラミネ」など全9編を収録。『WEB文蔵』連載を加筆修正。 | ||
移動そのもの | 井戸川射子 | 913.6 | 筑摩書房 | 可 | 言葉が奔り、物語が跳ねる! 一文ごと一語ごとに世界が相貌を変えていく、めくるめく体験に満ちた短編集。表題作など全9編を収録する。『ちくま』『文學界』掲載を単行本化。 | ||
灯火 | 本城雅人 | 913.6 | 祥伝社 | 可 | 落馬事故が因でジョッキーを引退した河口八宏。失意のなか選んだセカンドキャリアは、現役ジョッキーに代わって騎乗馬を探すエージェントの仕事だった。担当する騎手がGⅠで1、2着を独占するほどの大躍進を遂げるが…。 | ||
ほどよく孤独に生きてみる 93歳の心療内科医の心を自由にする言葉 | 藤井英子 | 159 | サンマーク出版 | 可 | 離れていい。ひとりでいていい。誰かとうまく関わるための、心地よい心の守り方とは? 93歳の現在も日々診療に向き合う心療内科医が、「近づきすぎない」幸せの秘訣を伝える。 | ||
オトナ相手の教え方 | 関根雅泰 | 336.47 | クロスメディア パブリッシング |
可 | 気難しい年上の部下、常識のない後輩、「ハラスメント」と騒ぐ人…。こんな人たちに教えるとき、どうしますか? 誰が相手でも、「これさえ押さえておけば大丈夫」といった教え方の本質を伝えます。 | ||
食文化入門 百問百答 | 岡田哲 | 383.8 | 東京堂出版 | 可 | 世界と日本の食文化について、その素材や調理法・食べ方・食べ物の禁忌など興味ぶかいテーマ100について平易に説明。物から心へ価値観が変わる21世紀の日本の食を探る。 | ||
何歳からでも目がよくなる方法 最新の視力研究で導き出した | 平賀広貴 | 496.41 | アスコム | 可 | なぜ、「目がよくなる本」を読んでも効果がある人とない人がいるのか? 太陽光不足の近視タイプ、老眼タイプなど、目の状態に合った視力改善法を解説する。改善した視力を維持する方法、目にいい食べ物、Q&Aも収録。 | ||
和えもの百科 日本料理店の和えものアイデアと技法 | 柴田書店 | 596.21 | 柴田書店 | 可 | 光が当たることは少ないながら、日本料理の技術の真髄が詰まった料理「和えもの」。赤坂おぎ乃、八雲茶寮など、6店の日本料理店による98品の和えもののレシピを紹介します。「衣図鑑」も収録。 | ||
半日陰を生かした美しい庭づくり 飾って、食べて、暮らしを楽しむ | 増田由希子 | 629.75 | 家の光協会 | 可 | 半日陰を生かす、心地よくて美しい庭づくりの方法を詳しく解説。庭で育てた植物を、飾って・食べて楽しむアイディアを紹介する。樹木と草花とハーブのカタログも掲載。 | ||
10歳からの図解でわかるAI 知っておきたい人工知能のしくみと役割 | 山口由美 | Y007.13 | メイツ ユニバーサル コンテンツ |
可 | ディープラーニングって何だろう? 身の回りで活躍しているのはどんなところ? 私たちのくらしはこの先どう変わるの? AIの今と将来をイラストを盛り込んで分かりやすく解説する。 | ||
かがくあそび366 「試す力」「考える力」「楽しむ力」が伸びる1日1実験 | 山村紳一郎‖著 子供の科学編集部‖編 | Y407 | 誠文堂新光社 | 可 | かがくあそび(=楽しい実験)366本を集成。すすめかた・科学的なしくみなどを、写真・やりやすさのレベルとともに簡潔に紹介する。日付のチェック欄、解説のつづきや型紙を掲載したサポートページのQRコード付き。 | ||
天体<地球・月・太陽・星の動き>がわかる | 藤子・F・不二雄‖キャラクター原作 浜学園‖監修 | Y440 | 小学館 | 可 | 地球の姿、太陽と月の動き、星と星座…。小学校理科の天体分野について、自然と理解が深まっていくよう、ドラえもんのマンガとともにわかりやすく解説する。中学入試によく出る重要ポイントやつまずきやすい点もフォロー。 | ||
生物<植物・昆虫・動物>がわかる | 藤子・F・不二雄‖キャラクター原作 浜学園‖監修 | Y460 | 小学館 | 可 | 植物の育ち方、昆虫の世界、人や動物の体…。小学校理科の生物分野について、自然と理解が深まっていくよう、ドラえもんのマンガとともにわかりやすく解説する。中学入試によく出る重要ポイントやつまずきやすい点もフォロー。 | ||
昆虫館へ行こう! | 全国昆虫施設連絡協議会‖著 | Y486 | repicbook | 可 | 北は北海道から南は与那国島まで、全国22の昆虫館に勤める昆虫マニアのスタッフが、昆虫の魅力をそれぞれの切り口で綴った本気の昆虫本。巻末に全国各地の昆虫館の情報も掲載。 | ||
あした話したくなるおいしすぎる食べ物のひみつ | 久保田裕美‖監修 朝日新聞出版‖編著 | Y498.5 | 朝日新聞出版 | 可 | フルーツトマトはストレスで甘くなる!? 虫歯予防の最強食品はチーズ!? 思わず誰かに教えたくなる、食べ物のひみつを紹介する。有名人の好きな食べ物などのコラムも掲載。 | ||
伝えよう!和の文化お茶のひみつ 4 | 国土社編集部‖編集 | Y619.8 | 国土社 | 可 | お茶は中国から世界中に広まり、様々な飲み方がされてきた。日本には1000年以上前に伝わり、日本独自のお茶の種類や文化が形作られてきた。お茶の種類や産地、歴史を紹介。博物館等HPのQRコード(図書館利用可)付き。 | ||
はじめての国宝 | 青柳正規‖監修 | Y709.1 | 小学館 | 可 | 未来を生きる子どもたちに伝えたい「国民の宝」のすべて。絵画、彫刻、工芸品、建築を中心に国宝を豊富な図版で紹介し、見どころや国宝が表す題材、表現の方法、素材と技法、国宝との向き合い方を解説する。ワイドページあり。 | ||
へんしんする家のひみつ 和室はふしぎ | 上西明‖監修・文 三浦慎‖絵 | E | ほるぷ出版 | 可 | 農家の家と町家の家、2つの和室の家を描き、和室のくらしかたと、和室の家の特徴である「変身する和室」の秘密を紹介する。日本の伝統文化である和室を楽しく、わかりやすく伝える絵本。監修者による解説付き。 | ||
これはもり | ジョン・クラッセン‖作・絵 なかがわちひろ‖訳 | E | 徳間書店 | 可 | 木に小さな家、きれいな水がいつでも飲める小川があって…。これは、子どもがいつでも行きたいときに行ける森。おひさまが昇ってから、森のみんながぐっすり眠るまでを描いた、楽しいボードブック。 | ||
これはしま | ジョン・クラッセン‖作・絵 なかがわちひろ‖訳 | E | 徳間書店 | 可 | やしの木にテント、ずっと消えない魔法のたき火があって…。これは、いつでも行きたいときに行ける島。おひさまが昇ってから、島のみんながぐっすり眠るまでを描いた、楽しいボードブック。 | ||
これはのうじょう | ジョン・クラッセン‖作・絵 なかがわちひろ‖訳 | E | 徳間書店 | 可 | 納屋に馬、トラックがあって…。これは、いつでも行きたいときに行ける農場。おひさまが昇ってから、農場のみんながぐっすり眠るまでを描いた、楽しいボードブック。 | ||
山村開発センター図書室 | |||||||
書名 | 著者 | NDC | 出版社 | 貸出 | 内容案内 | ||
連続殺人鬼カエル男完結編 | 中山七里 | 913.6 | 宝島社 | 可 | カエル男連続猟奇殺人事件のキーマン・有働さゆりが医療刑務所から脱走し、行方知れずに。そのころ、精神疾患を抱える殺人犯を無罪にした弁護士が何者かに殺害され…。『このミステリーがすごい!』連載を書籍化。 | ||
つがいをいきる | 松井久子 | 913.6 | 春陽堂書店 | 可 | 偽りでも、我慢でも、諦めでもない、人生の最終章に見つけた真実の夫婦愛-。映画監督・作家の松井久子が「結婚」という形を選択した90歳と77歳の男女の心の機微を描く。春陽堂書店公式サイト連載を加筆・修正。 | ||
2時間でわかる浮世絵の本 | 堀口茉純 ‖監修 |
721.8 | 自由国民社 | 可 | 浮世絵ってそもそも何? いったい誰が最初に浮世絵を描いたの? 葛飾北斎の何がそんなにスゴイの? 浮世絵にはどんな種類があるの? 浮世絵に関する素朴な疑問に、2時間で答える入門書。 | ||
仕事と人生で削っていいこと、いけないこと 「理想の毎日」は自分でデザインできる | 秋田道夫 | 159 | 大和出版 | 可 | 楽しむ余裕を持つためには、「削っていいこと」と「削ってはいけないこと」を見極める必要がある。効率を重視してきたプロダクトデザイナーが、仕事と人生で削っていいこと、いけないことを、自身の経験をもとに紹介する。 | ||
ブルーインパルス 35秒の奇跡 | 宇都宮直子 | 538.7 | 小学館 | 可 | 五輪マークを描いた2021年東京オリンピック、未曽有の災害・東日本大震災に立ち向かった2011年…。そのとき、彼らは何を思ったのか? ブルーインパルスのパイロットたちの矜持と使命感に迫る。 | ||
からだ思いの藤井弁当 ワンパターンで健康的! | 藤井恵 | 596.4 | Gakken | 可 | 肉や魚などの主菜も、野菜のおかずも、卵焼きも、おかずをすべて卵焼き器ひとつで作るお弁当のレシピ集。カロリー・塩分控えめ、野菜がたっぷり食べられるなど、健康にいいお弁当を提案します。「藤井弁当」第2弾。 | ||
無印良品絶対散らからない家になる収納術 すぐマネできる60人の収納アイディア | 597.5 | 主婦の友社 | 可 | プロがリピ買いする収納グッズ、きれいが続くキッチン収納、家族が片づけたくなるリビング…。無印良品のアイテムを使った、すぐマネできる60人の収納アイディアを紹介する。データ:2024年12月現在。 | |||
農家が教える厄介な雑草の叩き方 スギナ、クズなど、なるほど生態とかしこい対策 | 農山漁村 文化協会‖編 |
615.6 | 農山漁村文化協会 | 可 | スギナ、クズなどの厄介な雑草の生態と対策、初期除草の知恵、草刈りのコツ、除草剤を使いこなすワザなどを、イラストや写真でわかりやすく解説する。動画のQRコード(図書館利用可)付き。『現代農業』掲載を書籍化。 | ||
ねずみくんとチョコレート | なかえよしを‖作 上野紀子‖絵 |
E | ポプラ社 | 可 | ねみちゃんが、おやつにチョコレートをつくってくれるそうです。「ぞうさんは、大きいから大きなチョコレート」 さて、ねずみくんには…? おやつの時間のおはなし。 | ||
くらげのパポちゃん | かこさとし‖文 中島加名‖絵 |
E | 講談社 | 可 | 祖父・かこさとしから、孫・中島加名へ受け継がれた平和への想い-。戦争に行く途中、南の海で亡くなった少年の父親のことを知ったくらげのパポちゃんは、父親の行方を探しに大海原へ…。没後見つかった未発表の原稿を絵本化。 | ||
移動図書館車:やまびこ号 | |||||||
書名 | 著者 | NDC | 出版社 | 貸出 | 内容案内 | ||
ブレイクショットの軌跡 | 逢坂冬馬 | 913.6 | 早川書房 | 可 | 自動車期間工の本田昴は、2年11カ月の寮生活を終えようとしていた。最終日、同僚がSUVブレイクショットのボルトをひとつ車体の内部に落とすのを目撃する。見過ごせば明日からは自由の身だが…。 | ||
伊根の龍神 | 島田荘司 | 913.6 | 原書房 | 可 | 伊根湾に「龍神」が出たという噂を受けて、石岡は伊根に赴こうとするが、御手洗はなぜか驚いて行かせまいとする。「大怪我するよ」と。その後の大事件と御手洗が伝えた「昏い真実」とは…。 | ||
お金が貯まる健康習慣 がんばらないくよくよしない | 鎌田實‖著 荻原博子‖著 |
498.3 | 主婦の友社 | 可 | たんぱく質と野菜を食べて、運動+貯筋して人生を楽しむ! 「健康」と「お金」のプロが、メタボとお金の深い関係や、貯金より「貯筋」の大切さ、高齢期を幸せに生きるための行動習慣や考え方などを語り合う。 | ||
純喫茶クライ 地図にないお店 | 吉田桃子 | Y913.6 | 岩崎書店 | 可 | 辛い思いをしている子どもの前に、ある日突然現れる「純喫茶クライ」。扉を開けると、ミルクセーキや、プリンアラモード、ホットケーキなど、心躍るメニューたちが待っています…。明日を生きる希望が生まれる物語。 | ||
宇宙でウンチ みんなの知らない宇宙トイレのひみつ | A.ボンドー=ストーン‖作 C.ホワイト‖作 L.ケンセス‖絵 千葉茂樹‖訳 | E | あすなろ書房 | 可 | 人類は最新の科学技術を駆使し、宇宙への冒険をおしすすめてきた。だが実は、科学のチカラでは解決できない大きな問題が残されていた…。意外と知らない宇宙トイレの秘密に迫るユニークな絵本。 |
