2024年03月15日:2024/03/15 新刊及び新着図書のご案内
              NDC(日本十進分類表)は分類です。 
Eは絵本。Yは児童書。
新刊及び新着図書のご案内          
               
文化会館図書室              
              Copyright ©1995 TRC
書名   著者   NDC 出版社 貸出 内容案内
板上に咲く    原田マハ   913.6 幻冬舎 可 1924年、画家ゴッホへの憧れを胸に裸一貫で青森から上京した棟方志功。しかし、絵を教えてくれる師も、画材を買うお金もなく…。棟方と苦楽を共にし支えた妻・チヤの無尽の愛と激動の時代を描くアート小説。
ヒポクラテスの悲嘆   中山七里   913.6 祥伝社 可 浦和医大法医学教室に、餓死した女性のミイラ化死体が運び込まれた。女性は20年以上引きこもっていたという。解剖を行った光崎教授は、空っぽであるはずの胃から意外なものを見つけて…。『小説NON』連載を加筆・修正。
うまいダッツ   坂木司   913.6 文藝春秋 可 とある高校の喫茶部。それぞれ好みのおやつを持ち寄る4人は、「うまい棒1本で、世界の秘密がわかるらしい」という不思議な噂を耳にして-。おいしく楽しく、ときどき切ない5つの物語。『オール讀物』掲載を単行本化。
捨てたい人捨てたくない人   群ようこ   913.6 幻冬舎 可 溢れかえる洋服、本、フィギュア、溜め込んだ非常食、密かに隠した写真に手紙…。これは、捨てる! あれも…捨てる? 身内の身の回りを“断捨離”しようと右往左往する人たちの連作小説。『小説幻冬』連載を単行本化。
フェスタ   馳星周   913.6 集英社 可 北海道で競走馬の生産牧場を営む三上収、徹の親子は、「凱旋門賞」の舞台で力を発揮できるのは、ステイゴールドの血統に違いないと確信していた…。ホースマンたちの熱き想いを描く長編小説。『小説すばる』連載を加筆・修正。
硫黄島上陸 友軍ハ地下ニ在リ   酒井聡平   369.37 講談社 可 日本兵1万人がいまだ行方不明という、「硫黄島の戦い」の謎。滑走路下にいるのか、それとも…。新聞記者が、民間人の上陸が原則禁止された硫黄島に4度上陸し、日米の機密文書も徹底調査。執念でたどりついた真実を明かす。
みんなのネガティブ感情のおてあて もう作り笑いなんて必要ない!   井上智介   498.8 ライフサイエンス出版 可 作り笑いをするのに疲れた、上司の機嫌を損ねないようにお世辞を言うのがつらい、職場の同調圧力に耐えられない…。職場の中にそっと溶け込み、徐々に心を蝕む感情労働から心を守る、セルフケアを具体的に紹介する。
世の中の8割はどうでもいい。 頑張ってもうまくいかない人生を変える思考術   犯罪学教室のかなえ先生   159 小学館 可 会社も、恋も、SNSも、テキトーだからうまくいく! 元・法務教官(少年院の先生)、現在は事件解説で人気のVTuberが、自身の恥ずかしいエピソードも交え、肩の力を抜いてテキトーに生きることの大切さを伝える。
シン・スタンダード 日本人が生きづらいのは、日本の常識しか知らないから   谷口たかひさ   302 サンマーク出版 可 「日本のお母さんは家事をやり過ぎ」「土日のドイツではほとんどの店がお休みする」…。お金、教育、家事から、政治、環境問題まで、世界の常識と日本の常識を比較する。価値観の選択肢を増やす一冊。
生と死を分ける翻訳 聖書から機械翻訳まで   アンナ・アスラニアン‖著  小川浩一‖訳   801.7 草思社 可 重大局面における翻訳は、自分の命や世界の命運がかかる、命懸けの行為である。世界の歴史を決定づけた数々の名訳・迷訳エピソードを通して、翻訳・通訳の本質を伝える。
巨樹・巨木図鑑 一度は訪れたい、全国の大樹たち   小山洋二   653.21 日本文芸社 可 長年全国各地を巡った著者が、とくに「心に響いた」「感動した」巨樹・巨木を美しい写真とともに都道府県別に紹介する。所在地・樹木データ等も掲載。Google MapにリンクしたQRコード付き。
温めれば、何度だってやり直せる チョコレートが変える「働く」と「稼ぐ」の未来   夏目浩次   588.34 講談社 可 生きづらさを抱えるすべての人たちに、単なる「居場所」ではなく「稼ぐ場所」を作る! 久遠チョコレート代表が、「無理だ」ではなく「どうしたらできるか」の逆算思考で組織を成長させ、ビジネスに変えるアイディアを伝える。
悩みに「効く」コスメ 「皮膚の変態」が本気で選んだ270品   大野真理子   595.5 講談社 可 穴・美白・たるみ・乾燥・ニキビ肌を向上させるスキンケア、「こんな時どうする?」に効くコスメ…。自腹買いコスメの総額が都心のマンション一部屋分相当の美容家が、本当に効果のあるコスメを紹介する。
花見べんとう   二宮由紀子‖作  あおきひろえ‖絵   Y913.6 文研出版 可 今日はお花見にでかけるという春の日の朝。「こんにちは」とやってきたのは、卵焼き。トリのからあげや、ミートボールもやってきて…。花見べんとうの中でくりひろげられる、ドタバタ大さわぎの落語ワールド。見返しに絵あり。
アンパンマン伝説   やなせたかし   726.6 フレーベル館 可 アンパンマンについて話すことはあるいは自分史と重なるかもしれない-。アンパンマンの誕生から国民的キャラクターに成長するまでを、やなせたかしが自らの人生を交えて語る。詩とイラスト、貴重な写真も満載。
会えるかも!?妖怪ずかん   よしながこうたく‖著  ようかいガマとの‖著   Y388.1 あかね書房 可 今の世界に妖怪たちが姿をあらわしたら!? 妖怪のとのさま“ガマとの”が、その原因に注目して妖怪を紹介。妖怪の特徴を文と絵でくわしく解説する。それぞれの妖怪にまつわるエピソードや、出会ったときどうするかもわかる。
たんぽぽになりたくて   内田麟太郎‖文  南塚直子‖絵   E 童心社 可 たんぽぽのわたげは、わらいながらとんでいく。またたんぽぽになりたくて。またともだちにあいたくて。のはらいっぱいにさきたくて…。春に読みたい絵本。
パンダのおさじとフライパンダ   柴田ケイコ   E ポプラ社 可 フライパンダは、呪文ひとつでどんな料理も「パンダ料理」に変える不思議なフライパン。でも、使い方を守らないと大変なことに…! 小さなパンダのおさじが届ける、不思議で楽しいパンダ道具のおはなし。
               
               
山村開発センター図書室          
               
書名   著者   NDC 出版社 貸出 内容案内
母子月 神の音に翔ぶ   麻宮好   913.6 小学館 可 女形の歌舞伎役者・二代目瀬川路京は人気低迷に足搔き、師匠の初代路京が舞台上で殺された因縁の演目「母子月」を打つことに。公演を前にして、初代殺しを疑われた者たちが集まってくる。真の下手人は誰なのか?
なれのはて   加藤シゲアキ   913.6 講談社 可 テレビ局員・守谷京斗は、吾妻李久美から祖母の遺品である絵を使って「たった一枚の展覧会」を企画したいと相談され、絵を描いた謎の画家の正体を探り始める。すると、秋田のある一族が暗い水の中に沈めた業に繫がり…。
夫よ、死んでくれないか   丸山正樹   913.6 双葉社 可 30代半ばの麻矢、璃子、友里香の3人組は、みな夫への不満があった。しかしある夜、友里香は夫との間に大きなトラブルを抱えることになり、さらに麻矢の夫も失踪して…。結婚の本質と危うさに迫るノンストップ・ミステリ。
やさしくわかる仏教の教科書 知れば知るほどおもしろい!   石田一裕   180 ナツメ社 可 一歩踏み込めば心がラクになる! 仏教をはじめたお釈迦様の生涯から、教えの基本、それぞれの宗派、仏像・寺院の見方までイラストで解説し、仏教2500年以上の歴史のなかで起きた重要な出来事をたどる。
江戸時代謎の事件の真相 歴史の闇に埋もれた陰謀   三浦竜   210.5 天夢人 可 改易、暗殺、幕府転覆…。将軍家と幕閣たちが企てた陰謀の数々。江戸時代に起きた不可解な事件の謎解きを通して、徳川幕府はなぜ存続できたのか、江戸時代とは何だったのかを改めて見直す。
ガザとは何か パレスチナを知るための緊急講義   岡真理   302.28 大和書房 可 私たちが生きるこの同じ地上で今、ジェノサイドが進行している。ガザで何が、なぜ起きているのか。歴史的文脈とポイントを平易に解説する「まずここから」の一冊。早稲田大学、京都大学の講義に加筆。
そのまま使える!家族が困らない遺言書の書き方   柴崎智哉   324.77 ナツメ社 可 終活のプロが、あらゆる相続で使える遺言書作成のポイントをマンガと図でわかりやすく解説する。さまざまな文例や、遺言書とあわせて行う相続準備なども収録。遺言書作成に役立つデータのダウンロードサービス付き。
80歳の壁を超える骨がみるみる強まる骨粗鬆症の治し方大全 整形外科の名医が教える   猪瀬弘之   493.6 文響社 可 80代から骨密度が10%アップ。93歳まで圧迫骨折の再発なし。ねこ背・側弯・腰痛が一挙に改善。最新の研究データをもとに、骨を強くする4大栄養と運動法を紹介。背骨の圧迫骨折・大腿骨近位部骨折の最新手術も報告する。
ゆるDIY お金をかけずにセンスよく、自分好みの家と暮らし   さしゃ   592.7 エムディエヌコーポレーション 可 築約40年の賃貸古民家をDIYでコツコツと育ててきた著者が、自身の家や、古民家特有の悩みを解決する方法、暮らしを彩るアイテムを紹介。収納付きベンチなど、シンプルな工程でできる10アイテムの作り方も掲載する。
セーターのサイズ調整ハンドブック やさしい棒針編み       594.3 日本ヴォーグ社 可 棒針編みのセーターのサイズ調整をわかりやすく解説。具体例を交えながら、なるべく複雑な計算をしないで、直線部分だけでサイズ調整ができる方法、さらにステップアップしたい人に向けて、最低限の割り出し計算方法も掲載。
ほんのひと手間で劇的に変わるスマホ写真の撮り方 プロカメラマン志穂さんが教えるとっておきの撮影テクニック   吉住志穂   746   可 プロカメラマンがスマホカメラの撮り方を伝授。旅先で使えるスマホ写真のテクニック、インテリア・小物と料理の撮り方、風景写真の撮り方と表現方法、夜景・イルミネーションと花火の撮り方などを取り上げる。
まんげつのよるに   木村裕一‖作  あべ弘士‖絵   E 講談社 可 大好きな友だちが変わってしまって、それまでのことをすべて忘れてしまっていたら…? オオカミのガブとヤギのメイがたどりついたのは、希望の森か、それとも哀しみのはてなのか。2匹の友情のゆくえは…?
パンどろぼうとほっかほっカー   柴田ケイコ   E KADOKAWA 可 やぎのおばあさんの頼みで、パンを届けに出かけたパンどろぼう。なかなか辿りつけずにいると、1台の車が通りすぎ…。ほかほかのパンとほかほかの思いをのせて、ほっかほっカーが走りだす! 「パンどろぼう」シリーズ第5弾。
さくらのふね   きくちちき   E 小峰書店 可 春きたよ、春きたよ。さくらの風がテントウムシをふわりと飛ばしました。嬉しくなったテントウムシは川面に浮かぶさくらの花びらに乗って、山の生き物たちに春を知らせに出かけます。
               
               
移動図書館車:やまびこ号          
               
書名   著者   NDC 出版社 貸出 内容案内
うらはぐさ風土記   中島京子   913.6 集英社 可 離婚を機にアメリカから帰国し、東京都下でひとり暮らしを始めた沙希が出会ったのは、この地に縁のある一風変わった人々で…。町なかの四季やおいしいごはんを描く長編小説。『小説すばる』連載を単行本化。
しんがりで寝ています   三浦しをん   913.6 集英社 可 同衾するほど愛しいピカチュウのぬいぐるみや、すくすくと育つ観葉植物との日々、EXILE一族に対する深い愛…。三浦しをんの沼にどっぷりハマる爆笑エッセイ集。『BAILA』連載他に書き下ろしを加えて単行本化。
りんごかもしれない   ヨシタケ
シンスケ
  E ブロンズ新社 可 テーブルの上のりんご。でも、もしかしたら、これはりんごじゃないのかもしれない。大きなサクランボの一部かも。何かのタマゴかも…。考える力があれば、世の中ははてしなく面白い。ひとつのりんごから始まる、発想えほん。
バンクシー   ファウスト・ジルベルティ‖著  栗原俊秀‖訳  鈴木沓子‖監修   E パルコエンタテインメント事業部 可 「バンクシー」は本当の名前じゃない。正体を隠すために、俺が自分で考えた名前だ-。バンクシーの頭の中をのぞいてみよう! 正体不明のアーティスト、バンクシーを描いた、世界で初めての絵本。
ミライチョコレート   ザ・キャビンカンパニー   E 白泉社 可 世の中からチョコレートがなくなった千年後の世界。少女マヤは、博物館でチョコレートというおいしそうな食べ物を初めて知り、チョコレートを探す旅に出て…。知っているようで知らないチョコレートのことを学べる絵本。