2023年03月25日:2023/03/25 新着図書のご案内
              NDC(日本十進分類表)は分類です。 
Eは絵本。Yは児童書。
新刊及び新着図書のご案内          
               
文化会館図書室              
              Copyright ©1995 TRC
書名   著者   NDC 出版社 貸出 内容案内
地球の果ての温室で   キムチョヨプ‖著  カンバンファ‖訳   929.13 早川書房 可 動植物が死に絶える大厄災から60年。謎の蔓草を調査する生態学者のアヨンは、世界を復興させたとされる女性の1人、ナオミにたどり着く。幼い姉妹アマラとナオミ、謎の女性ジスとレイチェル。ナオミが語りだした物語とは…。
ラブカは静かに弓を持つ   安壇美緒   913.6 集英社 可 少年時代のある事件から心を閉ざしてきた橘は、音楽教室への潜入調査を命じられる。目的は著作権法の演奏権を侵害している証拠を摑むこと。美しき孤独なスパイが最後に手にするのは…。『小説すばる』連載を加筆し単行本化。
砂の宮殿   久坂部羊   913.6 KADOKAWA 可 外科医の才所准一は海外富裕層向けの自由診療クリニックを運営している。顧問が不審死を遂げ、医師たちの信頼関係に亀裂が走る。高額な治療費への批判も止まず…。『小説野性時代』掲載に書き下ろしを加え単行本化。
獅子の涙   木村花道   913.6 柏艪舎 可 都内で万屋を営む元暴走族総長・織田人生の元に「故人の遺志を叶えるため遺産を相続する実子を探し出して欲しい」という依頼が舞い込んだ。その思いに応えるため動き出した織田とその仲間たちは、様々な敵に相対し…。
ロウ・アンド・ロウ   村山由佳   913.6 毎日新聞出版 可 東京の広告代理店に勤める43歳の涼子は、3歳年下で美容師の夫・孝之と結婚して13年。夫婦の日常は、一人の女性が現れたことで少しずつ形を変えていく-。激しく切ない夫婦の物語。『サンデー毎日』連載を加筆・修正。
街に躍ねる   川上佐都   913.6 ポプラ社 可 高校生の達と小学5年生の晶は、仲良しな兄弟。物知りで絵が上手い達は、晶にとって最高の兄ちゃんだが、世間から見ると普通じゃないらしく…。「人と違うこと」の苦しさ、素晴らしさを描いた物語。
君のクイズ   小川哲   913.6 朝日新聞出版 可 クイズ番組の決勝に出場した三島玲央は、対戦相手が問題が読まれぬうちにボタンを押し正解し、優勝を果たすという不可解な事態を訝しむ。決勝を1問ずつ振り返る三島はやがて…。『小説トリッパー』掲載を加筆修正。
ふれあいサンドイッチ   谷瑞恵   913.6 KADOKAWA 可 仲の良い姉妹・笹子と蕗子が営む小さなサンドイッチ専門店。ここには悩みを抱えた人々が、心を癒す絶品サンドイッチを求めてやってくる。ある日、蕗子は想いを寄せるパン職人のものと似ているパスケースを店内で見つけて…。
死ぬまで続く恋   泉典子   913.6 中央公論新社 可 1975年、ペンパルとして出会った主婦・伶子とイタリア人数学者・パオロ。魂の交流がやがて現実の交情に変じ…。互いが79歳と87歳になるまでの濃密な日々を描いた、ある翻訳家の告白的小説。
ウクライナ侵攻までの3000日 モスクワ特派員が見たロシア   大前仁   319 毎日新聞出版 可 2014年のクリミア半島併合。ウクライナの内部から沸き起こる、ロシアへの強い郷愁。プーチンが持つ「物語」。ゼレンスキー登場までの国内の混乱…。2022年の戦争へと至る道すじを説き起こす。
世界一わかりやすい!インボイス   永井圭介   336 高橋書店 可 なるべくやさしい言葉でインボイス制度の全体像を解説した入門書。消費税の仕組みやインボイス導入の経緯、免税事業者の対処法、免税事業者と取引のある人の対処法、ケーススタディーなどを収録。
養老先生、再び病院へ行く   養老孟司‖著  中川恵一‖著   498.04 エクスナレッジ 可 医療、健康法、老い、加齢との賢いつきあい方、そして死…。大病から復活し、再診のために1年3カ月ぶりに東大病院を訪れた養老先生と、教え子の中川先生が語る。阿川佐和子との鼎談も収録する。
日本最後のシャーマンたち   ミュリエル・ジョリヴェ‖著  鳥取絹子‖訳   163.9 草思社 可 東北、北海道、沖縄、そして東京。日本に暮らすベルギー生まれの日本学者が、さまざまな文化的背景を背負ったシャーマンたちを訪ね歩き、その肉声を多数採録したドキュメント。不可思議な世界との交流をやわらかな筆致で綴る。
バカと無知 人間、この不都合な生きもの   橘玲   304 新潮社 可 正義のウラに潜む快感、善意の名を借りた他人へのマウンティング、差別、偏見、記憶…。科学的知見から「きれいごと社会」の残酷すぎる真実を解き明かす。『週刊新潮』連載に付論2編を加えて新書化。
徳川家康 弱者の戦略   磯田道史   289.1 文藝春秋 可 戦国一の激戦地域に生まれ、頼みの今川義元はまさかの戦死、織田信長との同盟は過酷を極め、最強の信玄軍団には攻められ…。徳川家康の人生は厳しい選択の連続だった。豊富な史料から逆境に学び続けた「天下人」の実態に迫る。
失くした「言葉」を取り戻すまで 脳梗塞で左脳の14が壊れた私   清水ちなみ   916 文藝春秋 可 手術から目覚めたら「お母さん」と「わかんない」しか言えなくなっていた! 脳梗塞で失語症になった人気コラムニストの、愛と笑いに溢れた120%ポジティブ闘病記。『週刊文春WOMAN』掲載に加筆修正し単行本化。
50代からの、池波正太郎の食と街   壬生篤   910.27 ART NEXT 可 生誕100年! 時代小説家であり、食のエッセイストでもあった池波正太郎。東京の下町に生まれ育った彼の49歳からの作品と人生を、「食と街」を重点に読み解く。池波正太郎が歩いた日本橋・銀座・神田・浅草MAP付き。
天才読書 世界一の富を築いたマスク、ベゾス、ゲイツが選ぶ100冊   山崎良兵   335.13 日経BP 可 猛烈な読書家でもあるイーロン・マスク、ジェフ・ベゾス、ビル・ゲイツ。3人が読んだ100冊の本を取り上げるとともに、これらの本が彼らの生き方や経営にどのような影響を与えているのかを読み解く。
ためして!ウラ技大全 ふしぎ!なんで?学べるライフハック200   わくわく生活ラボ   49 えほんの杜 可 30分で氷が作れるウラ技、アリが入ってこなくなるウラ技、くしゃみを止められるウラ技…。200のウラ技をイラストとともに解説する。何気ない日常生活をより楽しく、より便利に、より快適に過ごすためのヒントが満載。
アンパンマンともりのひみつ   やなせたかし   E フレーベル館 可 アンパンマンが森の地下室で見つけた丸い玉に閉じこめられていたのは、なんとドキンちゃん。それは、何でも包んでしまうラッピーというおばけの仕業だった! ラッピーと戦うために、アンパンマンはばいきんまんと協力し…。
きみのことがだいすき   いぬいさえこ   E パイインターナショナル(発売) 可 小さなどうぶつたちが暮らす森。どんなことをお話ししているのかのぞいてみたら、そこは、やさしさであふれていました-。つらいとき、心細いとき、いつも心にそっと寄りそってくれる、メッセージ絵本。
わたしがあんであげる   せなけいこ   E 金の星社 可 ママに編み物を習った、るるちゃん。寒そうな森の動物たちにセーターを編んであげるため、大きな毛糸玉を持って森へ出かけます。りすさん、うさぎさん、いのししさんたちに編んであげると、みんな大喜び。しかし…。
夜をまもる騎士アウル   クリストファー・デニス‖作  中井はるの‖訳   E 化学同人 可 騎士の学校に合格したフクロウのアウル。騎士の訓練は厳しかったけれど挫けず、ついに誇り高き騎士として学校を卒業した。アウルは得意な夜の見張りを任せられるが、お城を襲う恐ろしいドラゴンがあらわれて…。
おばけのしかえし   内田麟太郎‖文  山本孝‖絵   E 岩崎書店 可 殿様におばけ退治をいいつけられた豪傑がやってきて、次々とおばけたちをやっつけます。おばけの子供たちも怖くて震えてます。豪傑にたちうちできるおばけはいるのでしょうか? 「おばけのきもだめし」の続編。
ゆめうりふくろう   久留島武彦‖作  遠山繁年‖絵   E 子どもの未来社 可 森のふくろうは、夜明け前に人里まで飛んで来て、人間の子どもが見た夢を集めます。その夢で森の動物たちを幸せにするのです…。日本を代表する口演童話家で「日本のアンデルセン」とも呼ばれる久留島武彦による心温まる物語。
               
               
山村開発センター図書室          
               
書名   著者   NDC 出版社 貸出 内容案内
方舟   夕木春央   913.6 講談社 可 地震によって山奥の地下建築に閉じ込められた柊一たち。水が流入しはじめ、地下建築の水没までおよそ1週間。地下建築から脱出するためには、9人のうち誰か1人を犠牲にしなければならない。そんななか、殺人事件が起こり…。
茜唄 上/ 下   今村翔吾   913.6 角川春樹事務所 可 歴史とは、勝者が紡ぐもの。では何故「平家物語」は「敗者」の名が冠されているのか。「平家物語」が如何にして生まれ、何を託されたか、平清盛最愛の子・知盛の生涯を通じて、その謎を描く。『京都新聞』他連載に加筆・修正。
お菓子の船   上野歩   913.6 講談社 可 製菓学校を卒業した和子は浅草・奥山堂の門を叩く。祖父が亡くなる前に作ってくれたどら焼きを再現すべく、和菓子職人への第一歩を踏み出すために。だが待っていたのは男ばかりの職人世界。なかなか工房に立たせてもらえず…。
魔女と過ごした七日間   東野圭吾   913.6 KADOKAWA 可 AIによる監視システムが強化された日本。指名手配犯捜しのスペシャリストだった元刑事が殺された。不思議な女性・円華に導かれ、父を亡くした少年の冒険が始まる-。「ラプラスの魔女」シリーズ。
不思議の国の猫たち   仁木悦子   913.68 Gakken 可 日本最初の猫小説アンソロジーの復刊。眉村卓「ピーや」、芥川龍之介「お富の貞操」、古今亭志ん生「猫の皿」、水木しげる「ねこ忍」、星新一「ネコ」など、ミステリアスな12匹の猫の物語を収録する。
歳はトルもの、さっぱりと   石井ふく子   914.6 中央公論新社 可 85歳から肉食、おひとりさまに心強い「ひとつ屋根の下」のお仲間、ドアノブにかけておくぐらいの人づきあい…。現役最高齢のドラマプロデューサー・石井ふく子が、縁の育みかた、あっぱれな年齢の忘れかたを綴る。
ひとり暮らしが一番幸せ 97歳母と75歳娘   松原かね子‖著  松原惇子‖著   914.6 中央公論新社 可 親子はスープの「冷める」距離がいい!? 43年ぶりの同居と別居、そして2度の骨折…。お互い後期高齢者になれば、ままならぬことばかり。母と娘、それぞれの本音飛び交う爆笑エッセイ。
ものがわかるということ   養老孟司   914.6 祥伝社 可 若い頃は、勉強すれば、なんでも「わかる」と思っていた-。ものがわかるということ、「自分がわかる」のウソ、世間や他人とどうつき合うか…。養老孟司が、自分を自由にしてくれる「ものの見方・考え方」を説く。
古代エジプト人は何を描いたのか サハラ砂漠の原始絵画と文明の記憶   大城道則‖編著   242.03 教育評論社 可 キリン、牛、無数の手形…。彼らはなぜ描き、残したのか。ラスコーやアルタミラと違い、太陽光が当たる明るい場所に描かれたサハラ砂漠地域の岩絵の謎に迫る。写真も多数収録。
ノニーン! 幸せ気分はフィンランド流   スサンナ ペッテルソン‖[著]  迫村裕子‖[著]   302.39 カルチュア・エンタテインメント株式会社ネコ・パブリッシングカンパニー 可 「ノニーン」はフィンランドの「相づち」のような言葉。スウェーデン国立美術館館長と文化プロデューサーが、日々の暮らし、仕事のスタイル、フィーカの時間など、先を明るく見る姿勢を対話形式でカラー写真とともに紹介する。
性ホルモンで乗り越える男と女の更年期 知っておきたい驚異のテストステロンパワー   関口由紀   493.18 産業編集センター 可 更年期を乗り切るカギは、元気ホルモン=テストステロンにあった! 男女別の更年期の症状を解説し、食事、運動、睡眠、テストステロン補充治療での改善方法を伝授する。体験漫画なども掲載。
高カカオチョコのすごい健康長寿力 高血圧、糖尿病、コレステロール値異常、がん、認知症、免疫力、ストレスまで効く!   栗原毅‖監修   498.58 主婦の友社 可 高カカオチョコを食前とおやつにおいしく食べるだけで、血圧・血糖値・コレステロール値などの数値が改善! ダイエットにも有効! 高カカオチョコの健康効果と、効果的な食べ方を紹介する。レシピも収録。
築100年の家を1年かけて理想の空間にしたら生きがいを見つけました。   ほっち   527 KADOKAWA 可 金なし・技術なし・知識なしの元フリーターが、築100年の古民家を117万円で理想の空間に! 物件の探し方から憧れのロフト作りまで、自分らしく生きるために著者がやったことの全てを伝える。写真も多数掲載。
はじめての自然循環菜園 無肥料・無農薬で究極の野菜づくり   内田達也   626.9 家の光協会 可 野菜栽培を繰り返すことで畑の中に循環が生まれ、堆肥や肥料を使わなくてもオーガニック野菜に挑戦できる。10の循環セオリーを解説し、季節の循環セオリーと野菜ごとの育て方を紹介する。『やさい畑』連載を再編集。
もっと上手に小さい畑 15㎡で45品目をつくりこなす   斎藤進   626.9 農山漁村文化協会 可 小さい畑で野菜づくりを楽しんでみませんか? 市民農園歴30年の著者が、15㎡(4.5坪)の畑で年間約45品目をつくりこなす作付け計画、施肥、落ち葉を主体とした土つくりなど、狭い畑をフル回転させるコツを紹介する。
面白くて眠れなくなる日本語学   山口謠司   810.4 PHPエディターズ・グループ 可 現代日本語は人工的に作らざるを得なかった? 「ー」の記号(長音符)が出来たのはいつ? 身近なのに意外に知らない、知ればとっても役に立つ、奥深い日本語の世界を巡る。
しんかい6500 海を科学するマシンたち   山本省三‖作  友永たろ‖絵   Y558.3 くもん出版 可 深い深い海中や海底を探り、色々な謎を解きあかすためにつくられた、世界トップクラスの有人潜水調査船「しんかい6500」。深海にもぐるための工夫とはどのようなものか、どうやって深海を調査するのかを紹介する。
ONE WORLDたったひとつの地球 今この時間、世界では…   ニコラ・デイビス‖作  ジェニ・デズモンド‖絵  長友恵子‖訳   E フレーベル館 可 氷が溶けて獲物がとりづらくなっている北極のホッキョクグマ、木を切られ山の一部だけでくらすテナガザル…。「今この時間」に、地球のほかの場所で起きていることや、それぞれの場所で暮らす生き物の様子を紹介する絵本。
世界一おおきいのりもの図鑑       Y536 講談社 可 宇宙船を載せて飛ぶ飛行機、8000人以上乗れる豪華客船…。ダンプカーから観覧車まで、「世界一おおきい」のりものを迫力満点の写真で紹介。くわしい説明とともに、のりものの特徴やデータ、おおきさの比較情報なども掲載。
               
               
移動図書館車:やまびこ号          
               
書名   著者   NDC 出版社 貸出 内容案内
浪華燃ゆ   伊東潤   913.6 講談社 可 陽明学を究めた学者でもあり、大坂町奉行の敏腕与力でもあった大塩平八郎は、家族、門人たちをも巻き込んで、命を懸けた世直しに挑む。幕末前夜、大坂の町を焦土と化した乱のすべてを描く。『小説現代』掲載に加筆、訂正。
俠   松下隆一   913.6 講談社 可 博奕から足を洗った、余命わずかの貧乏蕎麦屋、銀平。ある時、かつての自分を彷彿とさせる青年・清太が転がり込んだ。銀平は、清太や店の客らとの交流に、人生を前向きに捉えるようになるが…。『小説現代』掲載を単行本化。
山本周五郎ユーモア小説集   山本周五郎   913.6 本の泉社 可 ほんとうの自分ではないことに気づいて堪忍袋の緒を切る「評釈堪忍記」、口舌で藩の権力争いを収める「おしゃべり物語」…。やさしい人間のおかしみを描いた、山本周五郎の珠玉のユーモア全7編を厳選収録。
保健室から見える本音が言えない子どもたち 「決められない」「察してほしい」…大人が見落とす心の深層   桑原朱美   371.42 青春出版社 可 本音を言わない子」「決められない子」「自分を表現できない子」が増えている。元保健室の先生が、具体的な事例を用いて、子どもたちが自身の本音に気づき行動できるために、大人はどう関わるべきかを伝える。
「みんなと違う」自分を大切にする方法 10代からのメンタルケア   本田秀夫   159.7 KADOKAWA 可 発達を専門とする精神科医による10代のための生き方のヒント集。「なぜか急にグループからはぶられた」「自分に自信が持てない」「勉強や人間関係がうまくいかない」などの悩みを4コママンガで紹介し、解決策を提案します。
ねむいねむい   西村敏雄   E 小学館 可 ひつじ、うさぎ、さる、りす、パンダ…。いろいろな動物たちが、もう寝る時間です。あれ、眠れないのはだれでしょう? 眠くないときは、目を閉じて、ゆっくり10まで数えて…。眠りへ誘う絵本。
ナンティー・ソロ子どもたちを鳥にかえたひと   デイヴィッド・アーモンド‖作  ローラ・カーリン‖絵  広松由希子‖訳   E BL出版 可 ある日、町にあらわれたナンティー・ソロ。子どもたちを鳥にかえられると彼女が言うと、驚いた大人たちは、子どもたちをナンティーに近づけまいと大騒ぎ。ところが…。自由に飛び立ちなさいと背中を押してくれるお話。
ぼくのスカート   ピーター・ブラウン‖文・絵  日高庸晴‖訳・監修   E 小学館 可 なぜか服を着ないフレッドくんは、ある日母親の衣服を身につけたところ「これが着たかった!」という感覚に気づく。その姿を見た両親は…? あたたかくてユニークな、家族のふれあいと、個性を尊重することの大切さを描く。
ナイトランチ   エリック・ファン‖文  ディーナ・シーファリング‖絵  橋本あゆみ‖訳   E 化学同人 可 ふくろうのレストラン「ナイトランチ」は、今夜もたくさんの動物でおおにぎわい。小さなネズミがお店に入れず、おなかを空かせてふるえていると…。『NYタイムズ』&NY公共図書館等2022年の絵本ベスト10選出作品。