 |
最新の記事一覧 |
|
PTA総会開催 (2018-04-21)
授業参観の後に、PTA総会を開催しました。ほぼ全員のPTA会員が出席し、昨年度の活動報告や本年度の活動計画が協議されまし… |  |
|
|
授業参観(かがやき) (2018-04-21)
かがやき学級の授業参観は、学級担任の三倉教諭が国語の授業を行いました。まず最初に、話の仕方や聞き方について話し合いました… |  |
|
|
授業参観(3年) (2018-04-21)
3年生の授業参観は、学級担任の羽入教諭が国語の授業を行いました。菊池寛の「形」を題材にして、見た目と中身についてグループ… |  |
|
|
j授業参観(2年) (2018-04-21)
2年生の授業参観は、学級担任の牧田教諭が英語の授業を行いました。lookという単語を使い、「見る」ではなく、「〜のように… |  |
|
|
授業参観(1年) (2018-04-21)
1年生の授業参観は。学級担任の枝村教諭が体育館でマット運動を行いました。前転や後転の復習をした後、開脚前転に取り組みまし… |  |
|
|
生徒総会開催 (2018-04-20)
平成30年度初めての生徒総会を開催しました。本部や各委員会の活動方針や常時活動が説明されました。質疑応答も活発に行われま… |  |
|
|
栄養指導 (2018-04-20)
給食センターから安武所長と澤崎栄養教諭が来校し、栄養指導を行いました。今回は鉄分が不足するとどうなるか、鉄分がたくさん入… |  |
|
|
野球部県大会出場横断幕設置 (2018-04-19)
野球部が全日本少年野球静岡県大会に出場することになり、千頭駅東側に横断幕を設置しました。志太榛原の予選会では榛原中学校、… |  |
|
|
避難訓練実施 (2018-04-06)
1年生にとっては本校に入学して初めての避難訓練を行いました。雨が降り出してしまったので体育館への避難になりました。全員が… |  |
|
|
入学式開催 (2018-04-05)
第69回入学式を開催しました。本年度の新入生10名が枝村教諭を先頭に堂々と入場しました。新入生の大きな返事が体育館に響き… |  |
|
|
1学期始業式 (2018-04-05)
新任式に続いて、1学期始業式を行いました。生徒代表として、2年生は春田さんが、3年生は滝浪君が今年の決意を述べました。春… |  |
|
|
新任式(進士隆司教諭) (2018-04-05)
進士教諭は、島田第一中学校から赴任しました。平成24年度まで本校に勤務しており、理科の教師として、ソフトテニス部の顧問と… |  |
|
|
新任式(牧田剛教諭) (2018-04-05)
牧田教諭は焼津市出身で、本年度新規採用教員として本校に赴任しました。牧田教諭は以前焼津市立豊田中学校に講師として勤務して… |  |
|
|
新任式(枝村祐紀教諭) (2018-04-05)
枝村教諭は本年度新規採用教員として本校に赴任しました。出身は牧之原市で、講師として相良中学校に勤務したこともあります。枝… |  |
|
|
新任式(石川教頭) (2018-04-05)
石川教頭は、中央小学校から赴任しました。石川教頭は平成24年度まで本校に勤務しており、保健体育の教師として、野球部の顧問… |  |
|
|
パンジーの花、春を呼ぶ (2018-02-13)
美化・給食委員会が中心になり、パンジーの苗をプランターに植え替えました。時折行きが舞い散る寒い日でしたが、ボランティアの… |  |
|
|
川根の郷の夢を語る会開催 (2018-02-08)
川根高校で「川根の郷の夢を語る会」が開催され、本校と中川根中、川根中の2年生も参加しました。最初に高校1・2年生の授業を… |  |
|
|
外森山から天狗来校 (2018-01-30)
寸又峡にある外森山から天狗が来校し、3年生に合格祈願の絵馬を手渡しました。外森山の断崖には大きな石(天狗石)があり、江戸… |  |
|
|
資源回収 (2018-01-28)
資源回収を本川根小学校と合同で行いました。朝7時半過ぎになると、荷台に段ボールや新聞紙をいっぱい積んだ軽トラックやワゴン… |  |
|
|
百人一首大会開催 (2018-01-26)
百人一首大会を全校生徒で行いました。4人ずつ6つのグループに分かれて行いました。札が読まれるたびに、真剣な表情で札を探し… |  |
|
|
合格祈願の護摩木をSLで焚く (2018-01-23)
大井川鐵道からいただいた護摩木に3年生が合格祈願を書きました。その護摩木を持って千頭駅に午後1時頃出かけました。SLが午… |  |
|
|
PR発表会開催 (2018-01-19)
鈴木川根本町長様をはじめ、多くの来賓の方々が来校し、PR発表会を開催しました。本川根小学校の5・6年生も参加し、1年生は… |  |
|
|
合格祈願の護摩木 (2018-01-17)
大井川鐵道の鈴木社長が来校され、合格祈願の護摩木と滑らない砂をいただきました。3年生を代表して中野君と西村さんが護摩木と… |  |
|
|
赤い羽根共同募金 (2018-01-16)
生徒会活動として、赤い羽根共同募金活動を行い、集まった募金を川根本町社会福祉協議会に渡しました。生徒会長の横道さんが、社… |  |
|
|
租税教室開催 (2018-01-12)
島田税務署の方が来校し、3年生を対象に租税教室を行いました。まず「もし税金がなかったら」というビデオを視聴し、税金をなぜ… |  |
|
|
おいしいたこ焼きできました! (2018-01-11)
かがやき教室で調理実習を行いました。たこ焼きとお好み焼きを作りました。調理実習でたこ焼きやお好み焼きを作るのは2回目なの… |  |
|
|
3学期始業式 (2018-01-09)
3学期の始業式を行い、各学年の代表が今年の決意を誓いました。1年生代表八木さんは、「文章をよく読み、間違ったことは繰り返… |  |
|
|
川根本町成人式開催 (2018-01-07)
川根本町文化会館で成人式が開催されました。2年生がボランティアとして参加し、受付などを行いました。また、国歌斉唱の式を大… |  |
|
|
第8回創作漢字コンテスト入賞 (2017-12-28)
産経新聞の第8回創作漢字コンテストに応募した2年生和田君の作品が、見事Z会優秀賞(B部門)に選ばれました。和田君の作品は… | |
|
|
2学期終業式 (2017-12-22)
81日間の2学期が終わり、終業式を行いました。1年生代表の森永君は、「小学校の頃は忘れ物が多かったが、中学に入学して忘れ… |  |
|
|
SNSについて学ぶ (2017-12-18)
静岡大学教育学部准教授の塩田先生を講師に迎え、家庭教育学級の一環として「SNSをめぐるトラブルとその予防方法」について講… |  |
|
|
川高生あいさつ運動 (2017-12-12)
風花が舞うような冷たい朝でしたが、本校出身の川高生3名があいさつ運動に来てくれました。川高生は期末テストも終わり、寒い中… |  |
|
|
生徒総会開催 (2017-12-11)
生徒総会が開催され、前期の反省、そして後期の活動方針が話し合われました。前期の反省では中野生徒会長がアンケートをもとに行… |  |
|
|
新入生一日体験入学2 (2017-11-27)
授業が終わると、全校合奏で「ホタル来い」を演奏しました。3年生にとっては最後の演奏になりますが、6年生の心にリコーダーの… |  |
|
|
新入生一日体験入学 (2017-11-27)
新入生一日体験入学を開催しました。今年は全校生徒と本川根小学校の6年生が一緒になってiPadを使って英語の授業を行いまし… |  |
|
|
親子クッキング開催 (2017-11-24)
家庭教育学級として親子クッキングを行いました。講師としてうえまるカフェの山本さんを迎え、サツマイモのモンブランケーキを作… |  |
|
|
本年度最後のRG授業5 (2017-11-22)
初めての試みとして生徒会レクりぇーションを行いました。あいにくの雨模様となり、計画通りにはいきませんでしたが、焼き芋も玄… |  |
|
|
本年度最後のRG授業4 (2017-11-22)
かがやき学級は5交流の準備やリハーサルを行いました。いろいろな色の毛糸を集めて結び、球状に切って飾り付けをつくりました。… |  |
|
|
本年度最後のRG授業3 (2017-11-22)
3年生は社会で「川根本町の条例を考えてみよう」という授業を行いました。社会の授業で条例を学習した3年生は、川根本町がもっ… |  |
|
|
本年度最後のRG授業2 (2017-11-22)
2年生は数学で星形五角形の内角の和を求めました。ジグソー法の学習形態で、それぞれの解き方を自分自身で習得し、仲間に説明す… |  |
|
|
本年度最後のRG授業 (2017-11-22)
本年度最後のRG授業を本校で開催しました。1年生は国語で『桃太郎』を修復せよという授業を行いました。昔話の『桃太郎』の冒… |  |
|
|
かがやき学級社会見学 (2017-11-17)
かがやき学級は社会見学として掛川方面に出かけました。大井川鐵道で金谷駅に行き、JRで掛川駅まで移動しました。最初に掛川城… |  |
|
|
未来の学びフォーラム開催 (2017-11-11)
川根高校を会場に「未来の学びフォーラム」が開催されました。小金井市立前原小学校長の松田孝先生を講師として迎え、レゴマイン… |  |
|
|
生徒会長立会演説会と選挙 (2017-11-10)
生徒会長候補者の立会演説会と選挙が行われました。今年は2年生から4人が生徒会長に立候補しました。各候補者の『こんな生徒会… |  |
|
|
{先輩に学ぶ」講演会 (2017-11-06)
「先輩に学ぶ」講演会をカヌースプリントの大村朱澄選手を講師に迎え開催しました。大村選手は小学校2年生からカヌーを始め、中… |  |
|
|
文化発表会プログラム (2017-10-10)
文化発表会のプログラムができあがりました。当日多くの方の御来場をお待ちしております。… | |
|
|
|
|
本中フェスティバル (2014-10-21)
10月25日(土)に本中フェスティバル(文化祭)を開催します。今年も本中生が歌い踊ります。本中生の活躍を御覧ください。詳… |  |
|
|
体育祭延期のお知らせ (2014-09-05)
お世話になります。
降雨によりグランド状態がよくないため、明日予定していた体育祭を13日(土)に延期します。
御迷惑… | |
|
|
中体連志太榛原大会(野球)惜敗 (2014-06-21)
野球部が、6月21日岡部中学校グラウンドで、榛原中学校との初戦に臨みました。竹野君の好投と川畑君のタイムリーヒットなどで… |  |
|