 |
最新の記事一覧 |
|
川根本町の魅力を発信するコーナー (2019-12-13)
スクールサポートスタッフが川根本町の魅力を発信するコーナーをつくりました。
最近の新聞に載った川根本町の記事をはり、町… |  |
|
|
おいしいお菓子を作ろう(2年生) (2019-12-12)
2年生の家庭科の調理実習でお菓子を作りました。3つのグループに分かれ、まずは一人一人が「一押し」のお菓子を決め、それを元… |  |
|
|
ダンスに挑戦 (2019-12-10)
1・2年生は、体育の授業でダンスをやっています。1・2年生それぞれが曲を選び、その曲に合わせた振り付けを練習しています。… |  |
|
|
新たな「本中生徒会」がスタート!! (2019-12-09)
今日は、2019年度後期生徒会の生徒総会が開かれました。前委員長からのファイルの引継式の後、新会長と新委員長から後期の活… |  |
|
|
席替えをして気分一新(2年生) (2019-12-06)
学力テストも終わり、2年生は席替えをしました。「今の学級の課題」を出し合い、それを意識して、「どのような席が良いか」「誰… |  |
|
|
予告なし避難訓練の実施 (2019-12-04)
今日、掃除時間に避難訓練を行いました。生徒には、火災発生場所も時刻も知らせずに実施しました。また、発生場所については、担… |  |
|
|
本を手に取りたくなるような図書館に (2019-12-03)
本中の学校図書館は、アドバイザーのおかげで「ついつい本を手にしたくなるような工夫」がされています。普通教室を改築してでき… |  |
|
|
防災研修(火事に備えて) (2019-11-29)
今日のせせらぎタイムで、「もし学校で火災が起きたらどう逃げるか」について全員で考えました。出火場所と、その時自分がいた場… |  |
|
|
給食ができるまで (2019-11-28)
今日の給食の時間、給食センターの所長さん、栄養教諭の先生、調理師さんが来校しました。栄養教諭の先生から、給食ができるまで… |  |
|
|
廊下を灯籠が灯す (2019-11-22)
先日寸又峡温泉で行われた「和紙のあかり展」に出品した2年生の灯籠が廊下を彩っています。
今日はあいにくの雨降りですが、… |  |
|
|
全校レク「フットサル」 (2019-11-22)
今日の昼休み、全校生徒でフットサル大会を行いました。学年も男女も混合の四チームで総当たりで戦いました。男子のドリブルに女… |  |
|
|
令和2年度新入生一日体験入学/説明会 (2019-11-21)
今日は、来年度入学予定児童を対象にした一日体験入学でした。6年生は中学校1年生と一緒に国語の授業を受けました。
その後… |  |
|
|
新生徒会長のあいさつ (2019-11-18)
任命書を受け取った後、新生徒会長からあいさつがありました。
「会員が互いに意見を伝え合える、積極的な生徒会にしたい」「… |  |
|
|
後期生徒会任命式 (2019-11-18)
今日は、後期生徒会の任命式がありました。校長から、本部役員4名に任命書が渡されました。その後、新生徒会長から、専門委員長… |  |
|
|
文化発表会リハーサル (2019-10-24)
今日、3時間目から午後にかけて、土曜日に行われる文化発表会のリハーサルを行いました。これまで学校で練習や準備をしてきまし… |  |
|
|
文化発表会プログラム (2019-10-21)
令和元年度本川根中学校「文化発表会」のプログラムが完成しました。
多くの皆様の御来場をお待ちしております。… | |
|
|
RG授業を行いました (2019-10-11)
今日は今年2回目のRG授業です。本中を会場に、中川根中の生徒と一緒に学びました。たくさんの生徒と一緒に学ぶことで、お互い… |  |
|
|
昼休みも猛勉強! (2019-09-25)
今週金曜日は第2回学力テストです。生徒たちは、これまでの学習を振り返りながら、もっと伸ばしたいところや理解が不十分なとこ… |  |
|
|
文化発表会のスローガン決定 (2019-09-24)
文化発表会のスローガンが決まりました。「輝く舞台 輝く私」です。これまでの学校生活や日常生活の中で生徒が身に付けてきた文… |  |
|
|
1年生体育 柔道を学んでいます (2019-09-19)
1年生の体育では、「柔道」を学んでいます。男子も女子も柔道着を着て、基本的な動きや技を学んでいます。いつもは使わない筋肉… |  |
|
|
本物で学ぶ (2019-09-13)
2年生の理科の授業では、今、体のつくりについて学習しています。今日は、本物の鹿の心臓を使って、心臓のつくりとはたらきにつ… |  |
|
|
授業に集中 (2019-09-12)
本川根小学校との合同体育大会も大成功に終わりました。生徒たちは、その勢いのまま、今度は授業に集中しています。これは、2年… |  |
|
|
|
|
2学期が始まりました。 (2019-08-27)
今日から2学期が始まりました。
全校生徒が元気に登校しました。
始業式では、各学年の代表生徒が2学期頑張りたい… |  |
|
|
ブックステップ事業贈呈式 (2019-07-18)
今日は、ブックステップ事業の贈呈式がありました。町教育長より、本校2年生全員に本が贈呈されました。事前に自分が今読みたい… |  |
|
|
「危険」を回避できる生徒に (2019-07-17)
先日行った「水難事故を防ぐ」「不審者対応」の学習に続き、今日は「情報モラル」の学習を行いました。「ワンクリック詐欺に合… |  |
|
|
第2回全校清掃を行いました (2019-07-17)
今日の掃除時間は、生徒会本部の企画による全校清掃でした。全校生徒が4つの班に分かれ、普段の掃除時間にはできない教室や場… |  |
|
|
本の世界に引き込まれて (2019-07-10)
今朝も、ボランティアの方による読み聞かせで一日が始まりました。本の内容にぴったりの声の大きさやテンポで読んでくださり、生… |  |
|
|
カヌー教室をやりました (2019-07-09)
今日、接岨湖でカヌー教室を行いました。生徒たちは小学校からやっているので、大変上手です。川根本町の自然に囲まれ、素敵な時… |  |
|
|
本小・本中合同体育大会の合同練習 (2019-07-01)
今日の午後は、本川根小学校で合同体育大会の合同練習を行いました。玉入れなどの練習をしました。今日の結果をもとに、両チーム… |  |
|
|
体育大会に向け色別会議実施 (2019-06-27)
今日は朝から、色別会議を行いました。各団のリーダーが中心となって、作戦を立てたり、スローガンを決めたりしました。話し合い… |  |
|
|
本の世界に引き込まれて (2019-06-19)
今日は、読み聞かせの日でした。お二人の読み聞かせの方々が,お話の内容や場面にあった、素敵な読み方で読んでくださり、子供た… |  |
|
|
全校バスケットボール大会 (2019-06-13)
今日1〜5時間目は学力テストでした。日頃の学習の成果を確認し、今後の自分の学習に生かすため生徒はみんな真剣に取り組みまし… |  |
|
|
プール開きに向けてみんなで掃除 (2019-06-04)
体育の水泳の授業で使うため、今日の体育の時間を使って、生徒全員でプール掃除をしました。デッキブラシなどを使い、1年間の汚… |  |
|
|
|
|
全校音楽 スタート (2019-05-30)
今日から、「全校で音楽に親しむ」ことをねらいとして、全校音楽が始まりました。6時間目終了後、生徒たちはそれぞれのパートに… |  |
|
|
安全に自転車に乗ろう (2019-05-24)
6時間目に交通安全教室がありました。講師は島田警察署交通安全指導員のお二人です。具体的な危険場面を見て、自転車を運転する… |  |
|
|
|
|
|
|
生徒総会「さすが本中生!」 (2019-04-19)
今日の6時間目に生徒総会がありました。本部、健康、環境の各委員長から本年度前期の活動について説明がありました。大変堂々… |  |
|
|
2年生「ふくしって、なんだろう?」 (2019-04-19)
2年生は、川根本町社会福祉協議会の方を招いて「福祉」について学びました。クイズ形式で説明を受けたり、ユニバーサルデザイ… |  |
|
|
リンゴを描こう (2019-04-18)
新しい学年になり、授業も本格的にスタートしています。今日の2年生の美術では、本物のリンゴを描きました。自分の目の前にある… |  |
|
|
ヴァイオリンの音色にうっとり♪ (2018-10-25)
ヴァイオリン奏者の松本蘭さんによるワークショップが開かれました。演奏を間近で聴くことができ、素敵なひとときを過ごすこと… |  |
|
|
カレー作りをしました(1・2年生) (2018-05-17)
発電所での見学を終え、八木キャンプ場でお昼ご飯のカレーライスを作りました。仲間と協力しながら火起こしから全て自分たちで行… |  |
|
|
|
|
1年生まるごと体験(2日目) (2018-05-16)
1年生は町内の工場見学にも行きました。詳しい説明をしていただきながら、いつもは見ることができない工場の中を見学させていた… |  |
|
|
1年生まるごと体験(2日目) (2018-05-16)
1年生は町内のデイサービスセンターに福祉体験学習に行かせていただきました。利用者の皆さんといろんなお話をしたり、体操をし… |  |
|
|
2年生福祉体験学習(2日目) (2018-05-16)
今日は町内にある介護施設で福祉体験学習をさせていただきました。利用者の皆さんと折り紙をしたり、風船バレーをしたり、楽しい… |  |
|
|
1年生まるごと体験 (2018-05-15)
1年生は川根本町の自然について学びました。鳥獣被害についてのお話を地元の猟師さんから聞き、実際に獣道を歩いたり、罠の仕掛… |  |
|
|
2年生福祉体験学習 (2018-05-15)
2年生は福祉体験学習で町内にある6カ所の福祉施設の見学に行きました。それぞれの福祉施設の役割や違いなどを学ぶことができま… |  |
|
|
文化発表会プログラム (2017-10-10)
文化発表会のプログラムができあがりました。当日多くの方の御来場をお待ちしております。… | |
|